top of page
imaizumiERIA_edited.png

 今泉は鎌倉市北部の砂押川上流に位置し、東西北の三方を低丘陵が囲む谷あいにある。

 砂押川は称名寺上の大平山北西部及び散在が池森林公園の付近を水源として今泉町内を流れ、岩瀬、大船を通て柏尾川へ合流する。かつてはその水資源を利用して田畑で作物を作っていた。

 高度成長期に南部の丘陵地帯が開発されて住宅地となり、今泉台として分離した。豊かな自然に囲まれた地域である。令和6年現在、790世帯、1950人ほどが住んでる。

 今泉の地名については弘法大師により止渇していた水が湧き出たことによるとの口碑がある。

 

​ 今泉町内会は大船自治町内会連合会に属し、岩瀬町内会、今泉台町内会と協力して活動している。

第3回組長会

  3月16日(日)19時開会
 冷たい雨の中、組長43名が参加しました
  始めに生駒駐在さんから防犯について講演していただきました
 内容
  ・オレオレ詐欺電話、メール(警察署を装ったメールも送られてきているので注意が必要)
  ・空き巣、夜間侵入(物音がしたら警察へ電話、鉢合わせしないようにする)
  ・屋根修理を偽っての詐欺(屋根が壊れているなど簡単にはわからないはず)
  ・不用品回収の詐欺(家に上がり込み切手など金目の物を物色される事案)など
  ※不審に思ったら、大船警察署 46-0110 へ電話してください とのことでした

 続いて組長会が開かれました
 内容
  ・後期町内会事業報告(町内会ニュースを使って)
  ・封筒回収の連絡など
 会長からの謝辞で閉会しました

kumicho3.jpg
今後の事業

令和7年度

​4月13日(日) 第1回組長会議 19時開始 (今泉町内会館) 新年度組長

令和6年度 評議員紹介

会長

I.T

副会長

K.K.jpg
K.M.jpg

K.K

K.M

​会計

Y.Y.jpg

Y.Y

防災防犯

H.Y.jpg
M.jpg

H.Y

T.M

J.K.jpg

J.K

文化

S.S.jpg
M.O.jpg

S.S

M.O

体育

M.T.jpg
K.S.jpg

M.T

K.S

福祉厚生

AS.jpg
N.jpg

A.S

M.N

環境衛生

J.H.jpg
O.jpg

J.H

Y.O

交通

K.Y.jpg

K.Y

​総務

Y.H.jpg
H.jpg

Y.H

T.H

A.N.jpg

A.N

bottom of page